MATSURI まつり事

公共団体まとめ 

※表紙の下!の、ココに「INDEX」を作成予定
 

色んな「道」

今でこそ?多くのビルが建っているから、判らない?が、案外、東京の

真ん中は、起伏に富んでいる!?

 

確かに!関東平野と言われる、場所(の真ん中)だから、ホカの場所

よりは、「平」である

例としては、東京湾から、10Km ほど内陸に入った、三ノ輪駅

そこの入口は「海抜3m」の場所にあるらしい

0218_海抜3m.jpg

それこそ?川沿いの地域では、海抜0mの場所は、沢山ある

また、多くの、都内を流れる川の流れは、概ね「穏やか」ではある

 

然し、それのことが、爆弾低気圧や集中豪雨が怒る!と、逆に足枷

になるのは、特に?雨の降り方が、変わって来た今日この頃では、

多くの対策が施されている

 

そんな中、ビルの間に、その姿を埋め始めている、多くの、昔はマチ火

消しさんたちの、拠点であった、多くの神社たち

最近は、神田で火事があったが、本人は見てるだけ!? だった、江戸八百

八町の、火の神の元締め?だった、神田明神と、双璧だった!のが、こ

の愛宕神社である

上野の山の前!には、秋葉神社があったらしいが、そこもドチラかという

と「街外れ!?」だった...

 

de そんなこんなを含めながら、「道」についての、考察を行なう...

 

愛宕神社

100127_愛宕神社.jpg

 

その境内に入る為の「道」は、いま!は、3種類ある

 

男道

0219_男道.jpg

女道 

0219_女道.jpg

クルマ道

0219_車道.jpg

 

その昔、江戸の時代には、「男道&女道」しかなかった(蓮)

足の悪いヒトは、登る為の「選択肢」は、諦める? or 誰かのチカラを

借りて登る?の、ドチラかしか無かった

 

確かに、クルマ道が整備されても、それを動かすのはガソリンであり、

それを入手する、手ダテが無ければ、無理!ではあるが、それでも、

「選択肢の幅」が増えたことは、≒御山に登るヒトが増えることであり、

単純に言って、本人にとっても、有り難い事!!である

 

また、今は、色んな交通手段があり、どれを選ぶか?も含めて、色い

ろと、考えなければイケナイ!のが、煩わしい!? が、可能性が増える

ことは、佳いことである

 

今回の(前半)の足!だった、台東区レンタサイクル

0217_台東区レンタサイクル.jpg

こんな場所もある!

0220_自転車運転抑制ゾーン.jpg

2色に分けられた「歩道」

0220_歩く&自転車.jpg

 

後半(18日午後~20日)までの「足」

 

東京メトロの、料金表

0220_東京メトロ.jpg

都営地下鉄の、料金表

0220_都営地下鉄.jpg

 

台東区の、北を上!にした、地図

0217_台東区を上から.jpg

江戸朱引き図

0217_江戸朱引図.jpg

 

中山道の、立体地図

0217_中山道マップ.jpg

東京日本橋!から観た、山並み

0217_中山道マップ2.jpg

 

東北新幹線の、主な「駅」一覧

0219_東北地図.jpg

 

Air Do の羽根の先!の、ブーメラン!?

0220_AirDo.jpg

 

将に!多くの「道」は、ニッポン人の好きな「○○道」も含めて、モノ

ゴトは、単純(≒簡単)では、習得出来るものでは無く、それなりの

練習を重ねた上での、習得!っていうモノが必要で、そうでなけれ

ば、意味が無い!って思っている、是世