一週間ほど「音なしの構え」でしたが、ページ作成の作業は、密かに「遅々として!?」続いていました...
現在「秋まつりシリーズ」&「9月後半のイベント」のページをアップアップしています
漏れ!!が無いように「日付順のインデックス」を、下記のように作って見ました
改めて、そのページの件数を見て、目の前がクラっときています
『塵も積もれば、山』です
そこで先に「チリ扱いして、ゴメンナサイ」と謝っておきます...but!!
確かに、それぞれのイベントに関わっている方にとっては、それぞれが「大切なもの」です
が、しかし!!、
例えば、ほっとあいずがやっている、この作業に「あい」がなければ、たぶん「やっつけ仕事」になってしまうでしょう
...目の前に、知ってる「あなた」がいるから、一生懸命に作業が出来る
「テキトウに、やろう!」と思う気持ちに、負けないで続けられる
誰もがいう「お役所シゴト」
それは一見、いま私が「机の上、パソコンの前」でやっている作業と同じもの
ある種「資料の整理」「報告書の作成」...etc.
見方によれば、私の場合は「単なる趣味の世界!?」
しかし「お役所シゴト」の場合は「メンドクサイ」な思いが強くなってしまったもの、あるいは量が膨大になって「手を抜いて」しまったもの
そして、実際扱っているものは「書面上」あるいは「単なる写真というもの」その向こうに『あなた』はいない
もしかすると、その先に自分が受け取る「マネー」にしか興味がなくなっている
...如何にして「ラクして儲けよう」なココロが見え隠れ
そんな「ココロ」を相手に感じたとき、フッと口に出るもの「お役所はネェ~」のお言霊
実際に「やっていることは、一緒」
だけど、何かが『違う』
その違いは「言葉では言い表せないもの」「ルールをいくら決めても、手の間から毀(こぼ)れ落ちていくもの」
意識改革
いま、あちこちで聞く言葉
けれど、本当に変えなけれればいけないモノは「言葉では表わせない」ところにある
言葉は、ときに口から出ると「嘘」になる「虚しいもの」だから...
頑張れ!!オ~レ
///////
祝50,000アクセス
気が付けば、2、3日前に、このHPが達成していました
他のページも「万」のアクセス数を超えているものがあります
ご観覧ありがとうございまする
今後ともヨロシクです!!
ツ(^o^)シ
今日のお言葉....

言われたくないなら、ヤレ!!なんだけどね
だけど、メンドクサイお化けは、必ずどこかに居る