如何(&以下)に? ヒカリの空/緒法尽 オホーツク Okhotsk に在る!
「イベント・ポスター展」の中から、これから開催されるモノのみ、
ピックアップして観た!! 是
わくわく館 スタンプラリー 始まりました!の図
スタンプ帳には「番号&館名」の一覧が有るので、そこにスタンプを押す
※裏側が「応募封筒」になっているので、80円切手を貼って、応募する
美幌町 第33回 美幌観光 和牛まつり 開催日 7月15日
問い合わせ先 美幌町観光物産協会
第26回 ビホロ 100km デュアスロン大会
開催期日 8月19日(&18日)
問い合わせ先 デュアスロン実行委員会
申込先 RUNNET (ランニング 系)or FUNRIDE (自転車 系)
参照: 大空町 みんなのブログ
ゆりの郷こしみず「リリーパーク」 OPEN!!
網走川コンサート at 流氷硝子館
1) 北見フラワーパラダイス
2) 北見ハッカ記念館
3) 河西ぼたん園
6) オホーツク木のプラザ
7) 北網圏北見文化センター
8) 北見じまん村
ココからは、北海道 内の、イベント 一応?「開催日」順
菅野貴子さんと考える異常気象と環境 by JICA帯広
第2回 とかち・北海道 満腹フェスティバル by 十勝観光連盟
おまけ!
北海道デスティネーションキャンペーン こころにくる旅。北海道
キュンちゃん モバイルスタンプラリー
参照: 北海道デスティネーションキャンペーン > イベント情報
「東北を旅する」という支え方がある 東北観光博
以下は、「お楽しみ?付録」
その1 わくわく館 スタンプラリー の関連情報
QRコード
http://www.okhotsk.org/mobile/
参加「館」集 ※以下の「○」印は、NEW 新規!参加館 「北」から、順番に
紋別市 紋別オサムロ遺跡公園 (渚骨)
○紋別市 上藻別駅逓所 (上藻別)
遠軽町 遠軽町埋蔵文化財センター (白滝)
○遠軽町 丸瀬布昆虫生態館 (丸瀬布)
○遠軽町 木楽館 (市街地)
○遠軽町 ちゃちゃワールド (生田原)
○湧別町 文化センター TOM 内 漫画美術館 (中湧別)
○佐呂間町 道の駅 サロマ湖 物産館 みのり (富富士)
北見市 北見田園空間博物館 (仁頃)
○北見市 北見市緑のセンター (市街地)
北見市 ピアソン館 (市街地)
北見市 北見ハッカ記念館 (市街地)
○北見市 オホーツク 木のプラザ (市街地)
○北見市 おんねゆ温泉 山の水族館 (留辺蘂町 温根湯)
網走市 北海道立北方民族博物館 (天都山)
○網走市 博物館 網走監獄 (天都山)
○網走市 オホーツク流氷館 (天都山)
○網走市 濤沸(とうふつ)湖 水鳥・湿原センター (北浜)
○小清水町 ハイランド小清水 725 (小清水峠)
その2 全国自然いきものめぐりスタンプラリー の関連情報
※以下は「一覧表」の順番には並んでいません
豊富町 サロベツ湿原センター
幌延町 幌延ビジターセンター ※下の方にある!
浜頓別町 浜頓別クッチャロ湖水鳥観察館
上川町 層雲峡ビジターセンター
羽幌町 北海道海鳥センター NEW!!
洞爺湖町 洞爺湖ビジターセンター
洞爺湖町 洞爺財田自然体験ハウス
壮瞥町 昭和新山パークサービスセンター
登別市 登別パークサービスセンター
苫小牧市 ウトナイ湖野生鳥獣保護センター
千歳市 支笏湖ビジターセンター
美唄市 宮島沼水鳥・湿地センター
釧路地方
釧路市 釧路湿原野生生物保護センター
釧路市阿寒町 阿寒湖畔エコミュージアムセンター
鶴居村 温根内ビジターセンター
弟子屈町 川湯エコミュージアムセンター
根室地方
標茶町 塘路湖エコミュージアムセンター
厚岸町 厚岸水鳥観察館
羅臼町 羅臼ビジターセンター
オホーツク地方
斜里町 知床世界遺産センター