2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
いま!リアルに走り廻り、活!このMARUTA に、今まで創って来た、 北海道関連の 色んな「地域ブログ」達をリンクさせ、世界を創っている この世は、思った以上に複雑に出来て居て、 色んなモノゴトは、色んな尺度で分類して、色んな「札」を付けて、 分けて…
ココの処、行ける限り!? の、各地の「博物館&郷土資料館(室)」を 訪ね捲くっている!既に、50ヶ館を超えた?哉 そこで、札幌市 で行われた「博物館ボランティアの集い」に参加した 会場は、北海道大学 (サステナビリティー ウィーク 2011 開催中) 北…
現在参加中!の「 北海道6都市スタンプラリー 」の ココまでに、5/6都市を制覇!したことになる その報告ページ: 1)北見市 2)釧路市 3)帯広市 4)旭川市 5)札幌市 6)函館市(未) 28日!時点の、世間の様子!? サッポロ制覇!の画面 その他…
武ちゃんとの旅!その7?位で、後志地方 を走り廻った 小樽市には何度か?行ったことがあったが、 その先!は今回が初めてなので、 色んな新しい発見!! が在った 1) まとめ読み: 写真集/後志(しりべし) 2) 訪問先の市町村のページ(訪問順): 喜…
矢ッ張り!ヒトが集まっていると、色んなことが出来る!! ので、札幌市には、色んなモノがある サッポロの顔!時計台 そんなサッポロで、遣っていたこと&訪問先をまとめて観た 1)まとめ読み: 写真集/札幌市 2)各ページ毎: 北海道6都市スタンプラリー…
ミッション!オホーツクを満喫せよ 北見市 スノーマーチフェスタ 2011 網走市 あばしり検定 北海道立 北方民族博物館まつり 釧路市 青少年のための科学の祭典 国後・択捉の白いヒグマ 北海道スーパープロダクションレース 2011 むかわ町 ししゃもあれとぴあ …
一応!? 北から!並べてみた 宮城県 仙台古地図の旅 栃木県 ムラから見た奈良・平安時代 東京都 伝え続けたい、風景 東京都 昭和館 戦中・戦後の暮らし 神奈川県 豊穣なる色彩 長野県 民家フォーラム2011 in 信州 静岡県 ぼくトロべー 静岡市立 登呂博物館 静…
今年に入り、北海道 各地に出没!して居る 北海道には、14の地域分けが有り、それより大きく分けると、 5つの「地方」に分けることが出来る その地域分けの「分け方」には疑問がある?が、 差し当たり、それに則して、以下のブログが既に存在し、 いま!…
多様性の時代!そこには「色んな尺度」が存在する 或いは、「色んな法(≒言葉)」が、色んなモノゴトを分類する シロ or クロ / セーフ vs アウト / 善 & 悪 ...etc. 然し、絶対的な「シロ」や「善」などは、この世には存在せず、 その途中の、多くの「グ…
北海道観光ボランティア連絡協議会 主催 全道大会 ( 所属団体 ) テーマ「震災と観光復興 ~今、北海道から観光ボランティアの力で!」 に参加した! 関連ページ (& 旭川観光の紹介 )へ GO! 見学: 旭川市動物園 ガイドさんの説明 ほか
北海道6都市スタンプラリー (旭川市編 後編)も同時!進行した 前半戦の報告は、ココをクリック! 北海道6都市スタンプラリー 参加中! 10月18日 時点 未 函館市 未 札幌市 ○旭川市 ○釧路市 ○帯広市 ○北見市 旭川まちなか交流館 ほか!を追加して、 …
収穫の秋!各地で「収穫祭」をやっている、そこで! イベントの紹介: JAびほろ & 美幌高校 JAびほろ 収穫祭 美幌の野菜たち 基本は「箱売り」です そんな「箱の外観」は、ココをクリック 美幌高校「収穫祭」 第62回 日本学校農業クラブ全国大会長崎大…
いま!手当たり次第!? に、色んなスタンプラリー に参加している(た) 色んなシステムで行われている!し、範囲も、それぞれに違う 手が空いたときに、まとめYoh!と思っているが、 カテゴリー: 「オフィス」のログ か、報告!系 で見ることが出来る 或い…
道東ブログ を整理して居たら、鶴居村だけ?抜け落ちていた!! 新しいカテゴリ ( 写真集/釧路 )などを増やし、もう一回!走った 克!その次いで!? に、各地の追加写真を撮って来た~ッ! 鶴居村 標茶町 釧路市 釧路町 弟子屈町 写真のまとめ (ピックアッ…
2011年 10月 皆んな手” Do!是世 北海道6都市スタンプラリーのまとめ ポスター展 北海道版 ポスター展 全国版 博物館ボランティアの集い!に潜入!? 武ちゃんとの「旅」 後志(しりべし) 編 武ちゃんとの「旅」 札幌市(石狩) 編 皆さん、Do more!! …
色んなことを、同時進行!! させるのが、いま!の時代である それに漏れず?? 色んなことを「一度!に遣っている」ので、 手が、足り無い? 取り敢えず、今月中に遣っていることを、随時アップ!! している処 あとで、ココに纏める!心算 by ほっとあいず no …
ポスター展 ※「開催日(〆切日)」順!で掲載 北見市 きたみオクトーバーフェスト 2011 10月19~22日 北見市 市民公開講座 日本赤十字北海道看護大学 10月22日 斜里町 知床S-1 グルメバトル 10月23日 ぐうたび版 北見市 きたみ菊まつり ~…
いまも?、写真と格闘!している 然し、10月9日~11日に駆けて、道北&道東 & 緒法尽 で、 撮った!!写真の、それぞれのブログへのアップ作業は、ひと段落。 その後(12日以降)の写真を含めて、整理整頓中!である このページの下↓に、出現!? する予…
顔晴”れ!若人 ※関連ページ作製予定!(は、未定!?) 美幌高校 アンテナSHOP 白樺坂 毎週!木曜日 関連ページ 東藻琴高校 東高交流マルシェ 関連ページ 北見商業高校 TARGET (販売実習会) 関連ページ 北見工業高校 北工フェスティバル 関連ページ おまけ?…
現在、3都市制覇!して、旭川市を攻略中!也 より詳しくは、ココ!陀是 (...タイシタ変わらん?けど) 北海道6都市 スタンプラリー 参加中! 10月18日現在: 974名が参加中 3都市制覇:40人 6都市制覇:9人 上野ファーム で、1つ目 あさひかわ…
昔、大学生時代に流行った「私は何処?此処は誰?」というフレーズ 「普通 or 通常」は、此処は何処?私は誰?っていう表現である 但し!それが「未開の地」で有れば、在り得るモノである 新しい「場所」で在れば、何処に居る?? のか解ら無い!から、何処? …
得意ワザ? 取り敢えず!写真のみアップ!! 攻撃 いま!の高速道路網 1991年版 北海道の「国道」図 いま!の鉄道網 イチバン!鉄道網が張り巡らされていた時期の北海道 江戸時代末期&明治時代の頃の「国」分け上の地図 江戸時代の「蝦夷」と呼ばれていた時期…
緒法尽のブログ 今回は、 雄武町 → 興部町 → 紋別市 → 遠軽町 を走った 雄武町 韃靼(だったん)そば コロッケ at 道の駅 「おうむ」 興部町 牛馬&乳牛の碑 紋別市 上藻別駅逓 遠軽町 えんがぁる愛食フェア 鳥居と、夕陽! 皆さん、蝦夷鹿!注意 & 最近は…
北海道/道北地方 宗谷地方 豊富町 → 稚内市 → 猿払村 → 浜頓別町 → 中頓別町 枝幸町 (歌登地区) → 美深町 (上川地方) を走った!是 豊富町 兜沼郷土資料室 稚内市 宗谷護国寺 跡 猿払村 猿払パーキングシェルター 浜頓別町 北オホーツクサイクリングロ…
北海道/道北地方 留萌地方 増毛町 → 小平町 → 留萌市 → 羽幌町 で、写真を撮った 増毛町 増毛神社の「象&獅子」 小平町 旧花田家番屋 留萌市 世界に1両!な、D61 3 クン 羽幌町 北海道海鳥センター
明日から又?「旅」に出る!! ので、得意ワザの、写真のみ!? 攻撃!也 それなりに、関連リンクを貼ったが、「旅」から戻ったら、 それぞれにページを創って、報告する予定 カテゴリー: 報告!系 or ポスター集 de まとめ読み?も出来る さんフェア2011 第7…
貴方への「道」は、色いろ在る! その昔、面と向かって!! 会って、話しをするしか無かった その後、手紙などの「手段(=道具)」が出来て、離れていても、 何かを伝える方(≒魔?)法は、色んなカタチをとって存在する それを、単純に幸せ!って考えられる…
一覧 ココに有る! ポスター ※カテゴリ「ポスター掲載ページ」のみ!になる 第23回 東京農業大学「収穫祭」 テーマ: 絆 きずな → もっと詳しく 実行委員会ブログ & キャンパス入試課 10月8~10日 こころの耳 北海道文化財保護強化月間 11月7日ま…
ココの処、色んな関連性を感じながら、北海道 の道北 & 道東 を 走り回っている 北海道での「和人の歴史」と居得る、過去の記録は、 タカダカ200年程度であり、 多くの道産子は、歴史が無い!から、と枕詞を並べる 然か~し、その「歴史が無い」という言…
以下、10ページ位に渡って、新規ページをアップした 色んな「リンク」の貼り方が有る! 既に、マスメディアの独壇場の時代は、終わり それぞれのメディアのあり方 or 役割ブンタンが、問われている 「個」はそれぞれに自己主張は出来るが、自分だけ!を語…