「限り(≒霧!?)」が無いので、「内地の岳」のブログ・ワールドの
システムのパワーアップは、取り合えず、これで「ひと段落」
内地の岳/ 「地」の繋がりのブログワールド
たぶん、それぞれのブログで、それぞれの地域の「最低限の情報」は、仕入れることが出来るハズ(≒蓮)
ただし、項目「寺院」に関しては、数が多過ぎる!?し、手が廻らない...
けれど、開いたとき「何も無い!」のも淋しいので、Googleで「○○県+寺」で検索した結果を掲載している
...が、それ以外の項目については、それなりのボリュームで「情報」を掲載した
アトは、それぞれの利用者で、その先!
を、リンク先のHPなどを利用して、探究 !! して見て下さい
ツ(^o^)シ
雑記/
...けれど、上記のブログ群だけでは「解らない」かもしれないが、
「地方の区分」を、何処で引くか?
っていうことで、各省庁で「考え方」がバラバラであり、
中部地方(甲信越&北陸&東海)の「それぞれの県」は、省庁によって所轄する「支局」の区分が重なっていない!
上記は、取りあえず、一般的な「区分」を使って「中部地方」という一括りで、その3つの地方を1つにまとめて見た
だが、それでも「三重県」をどうする?で、未だに迷っている
「東海地方」という区分では、ひと纏まりであり、経済圏でも、その1員ではある
けれど、日本全体で見渡して「地図的に見る」と、近畿圏にあった方が良い様に思われる
何処で、どういう「尺度」で線を引く?
何らかの形で連携して行くためには、一つの「みんなの共通認識」を持ち、、それで「役割ブンタン」されていなければ、他のヒトには「分からない」
まず、道州制!っていう「旗」を振る前に、
そういうトコロから積めて行かなければ、何処かで、その「パズル」は破たんする??
結局のトコロ、最後に苦労するのは、生活の現場である「庶民」である
そのことは、明らか!!
今、現実として、原油高のツケ!
それは、それぞれの産業の「現場」に回っている...
はっきり言って、それぞれの眼線での「コスト削減」など、色んな意味での「経営努力だけ」では、追い付けないトコロまで来ている!
どうすんの?「日本丸」の舵取りをしている、諸君!?
...de 以上、この「編」で、ヒト纏まりとして、次!に行きます
そこで、一つ考えたこと
ますます、それぞれのブログ毎の階層が増え、色んな繋がりが広がって行っている
すると、何処か!?で、道に迷ったときの「魔法のカギ」が必要だ!と思い始めた...
それぞれの「ブログ」をひと纏まりとして利用し易い様にする
且つ、関連する他(≒外)のブログとの関連を繋げる
そのために、色々と「各ページ」毎、あるいは「マイカテゴリー」および「ブックマーク」で、関連性を整理してきた
そして、いまのところ、それぞれのブログ毎の「全体が観えなくなった」
その時は、そのブログの名称をクリック!
そうすれば、フロント・ブログが見れる様にして来た(≒行く)心算
けれど、それとは別な形で、外の「ボタン」が必要な気がして来た
「ココをクリック!」っていう、マジック・キーが有ると、色んな意味で「助かる」ように思われる
そこで!サイド・バーの「コメント」機能を使うことにした
色々と、サイドバーには、そのブログを使い易い様に、且つ、纏まりが解る様にするように、色んなアクセサリーが付いている
通常「コメント」と「トラックバック」は、外のヒトとの「コンタクト」を図るための機能ではある
しかし、このブログ・ワールドでは、その「使い方」をしていない
だから、色んな意味で、使える!?
これから「どんなページ」を創り、それに当てるか?っていう問題もあるし、それを「これから考える」必要もある??
けれど「折角、在るモノ」は、使え !! である
確かに、色んなモノゴトには、それを創ったヒトの思想あるいは使用法がある
それが「スタンダード」あるいは「型(≒フォーム)」
けれど、それを「DO!使うか?」は、それを使う者が考えても良い
既に!其処を流れる「情報量」および「リンク数」で、
下手なホームページあるいはサイトを、凌駕し始めているのは、確か
そして、まだまだ「眠っている情報」もある
「関連性を整理する」 ことにより、観えて来る地平線は、明るい!
それを信じて、前へ進め!! ツ(^o^)シ